セミナー参加を
ご希望の方
03-3593-3239
その他製造業界のM&Aニュース
菊水化学工業(代表者名 取締役社長 山口 均 、コード番号 7953 名証第2部
)は、平成26年8月18日をもってレプトン(本社:大阪、社長:井前憲司・井前工業株式会社の100%子会社)に対し、セラミック事業部門を譲渡することを決議し、事業譲渡の契約を合意した。
また事業譲渡より、平成27年3月期において、事業譲渡損失として約4億円の特別損失の計上が見込まれるが、当該特別損失は、平成26年5月14日に公表した平成27年3月期の連結業績予想には含まれておらず、今期業績予想については、確定次第速やかに今後発表する、としている。
平成元年2月セラミック事業を開始し、ファインセラミックスの属性を自在にコントロールする独自の「熱ゲル成形法」を開発し、同技術を活用した「レプトン」は、さまざまなサイズのセラミックスパネル、各装置部品をはじめ、電子、電機、半導体等の幅広い分野で事業展開してきた。 しかし、事業の選択と集中を行い、必要な経営資源を集中させるなかで、セラミック事業部門の事業譲渡を行うことで、さらなる収益性の向上及びグループの体質強化を図る。
(その他製造のM&Aニュース)
No. | 譲渡希望業種 | 売上 | 本社所在地 | |
---|---|---|---|---|
81740 | 住宅・不動産・ビルメンテ | 1億円 | 関東 | → |
17936 | 住宅・不動産・ビルメンテ | 非公開 | 関東 | → |
040790 | 飲食・ホテル・旅館 | 4億円 | 関東 | → |
58035 | 飲食・ホテル・旅館 | 2.5億円 | 関東 | → |
80767 | 機械・金属製品製造 | 5億円 | 海外 | → |
M&Aとは、譲渡企業のオーナー経営者様にとってみれば、オーナー人生、会社の将来にとって大きな岐路であり、
買い手企業様にとってみれば、戦略上の重要な決断になります。
この大きな岐路や決断に際して、私たちが選ばれるのには理由があります。
M&Aに関する無料相談やセミナーを随時行っております。