セミナー参加を
ご希望の方
お気軽にお問合わせください
03-3593-3239
当社(以下「CAMA」)がアドバイザリー業務を務めましたM&A取引について、M&Aを検討したきっかけや譲渡後の会社の状況についてインタビュー形式で伺いました。Webページで詳細をご紹介していますので、以下よりぜひご覧ください。
100年継続する会社にするための事業承継
株式会社ツツミワークスは、タワーマンションや商業ビル等の高層階の大規模修繕工事に多くの施工実績を有する修繕工事のプロフェッショナル集団。平成9年に、創業者である堤崇氏が設立し、代表取締役社長に就任。100年継続する会社にするため、また周りの人々に助けられた会社であることから、親族内承継を行なうことなく、経営と資本の分離を行なうことによる100年企業づくりを行なっています。
その一環として、令和2年に、自身が保有する同社の100%株式を、不動産事業を中心に、介護、人材等の幅広いサービスを全国展開している、あなぶきグループへ譲渡し、先ずは資本の安定化を実施。株式譲渡後も代表取締役社長に就任し、次なる経営の承継に向けて、M&Aに伴うPMI(グループ会社との連携強化等)の対応と、後任の育成に注力している堤崇氏にM&Aの検討から決断に至る経緯について伺いました。
株式会社ツツミワークスは、タワーマンションや商業ビル等の高層階の大規模修繕工事に多くの施工実績を有する修繕工事のプロフェッショナル集団。
平成9年に、創業者である堤崇氏が設立し、代表取締役社長に就任。100年継続する会社にするため、また周りの人々に助けられた会社であることから、親族内承継を行なうことなく、経営と資本の分離を行なうことによる100年企業づくりを行なっています。
https://www.t-works1.com/
私のように、「株主であり社長である。」という中小企業のオーナー社長は、沢山いらっしゃると思います。また、オーナー社長の場合は、引退するタイミングが決まっていないので、「気が付くと、其れなりまたは其れなり以上の年齢になっていて、後継者の育成も出来ていない。」という話をよく聞きます。
自分の経営能力と保証能力の壁を感じた段階で、自分以外に対して、自分の会社の将来を託すことを意識した会社経営が必要だと思います。
私の場合は、体力的にも年齢的にも、まだまだ頑張れるタイミングでM&Aを行ないました。その結果として、従業員としては、「社長は今までのままで、大手企業のグループ会社になった。」ということで、安心と将来への期待を持ってくれたと思います。事業承継は、社長に余裕がある早いタイミングで実施し、その後のPMIに十分な時間を費やす。それにより、M&A後の会社を託せる人材の育成にも関与することが出来ることとなり、創業社長だけでは絶対に実現することが不可能である100年継続する企業のバトンを、責任を持って渡すことができると考えています。
M&Aを検討したきっかけや譲渡後の会社の状況など、Webページで詳細をご紹介していますので、以下よりぜひご覧ください。
100年継続する会社にするための事業承継
コーポレート・アドバイザーズM&Aへお気軽にご相談ください。
M&Aに関する無料相談やセミナーを随時行っております。